JR安来駅どじょうすくい出迎え隊~!
あらエッサは道の駅なんですが、
こちら、JR安来駅には毎週日曜日9時~10時の間、
駅のホームでどじょうすくい姿の「安来駅どじょうすくい出迎え隊」が
日本全国、海外からのお客様をお出迎え、お見送りをしています(*^_^*)
7月1日(日)からJR西日本の山陰本線に観光列車『あめつち』が登場しました!(^^)!
『あめつち』は漢字では「天」と「地」と書きます。
山陰地方を舞台にした神話が多く書かれている古事記の
「天地(あめつち)の初発(はじめ)のとき」
という書き出しに由来し列車名とされたそうです。
私もちょっこし取材に行って来ました(*^_^*)

ホームへの階段も「あめつち」仕様に!

あっ!どじょうすくい出迎え隊発見!(^^)!
「あら、えっさっさ~!」

こちらが出迎え隊の隊長さんです(#^.^#)
到着ホームには

ようこそ安来市へ!!
歓迎の横断幕も!(^^)!
11:15

「あめつち」は定刻通りに入線してきました!

紺碧の美しい2両編成の列車です!
到着と同時に安来節どじょうすくいの音楽と共に、

出迎え隊はどじょうすくいを踊りだしました!

中からも一斉にカメラやスマホで撮影(^o^)
みなさん、とても喜んでいらっしゃいました!
停車時間は1分です(+o+)

いってらっしゃ~い!
楽しい旅を~!
この「あめつち」は、日本海、大山、宍道湖など山陰の絶景区間では
徐行運転を実施し雄大な風景を満喫できるそうです。
そして、車内では山陰の豊かな自然の中で育まれた地産品や地元にちなんだお食事、
お飲物などの提供もあるそうです。
運行日は、2018年7月1日(日)からの土・日・月曜日が中心。
(走らない場合、それ以外の日に走る場合もあり)
鳥取~出雲市間を1日1往復、年間150日程度運行される様です。

いつまでも手を振って見送るどじょうすくい出迎え隊!(^^)!

最後に今日の出迎え隊全員で記念撮影!
掛け声はもちろん
「あら、えっさっさ~!!」
みなさんも「あめつち」是非、乗車してみてくださいね!
私も列車の旅大好き人間なのでいつか乗ってみたいと思います(*^_^*)
👩🏻あけみん。






 
				 

全てが、たまらん
「あめつち」の名前の由来、今日知りました。
内装も、「島根」「鳥取」のですよね。(ネタばれになるかな書きません)(笑)
しかし、どじょうすくい出迎え隊さんたちがなんて、贅沢な
安来駅が盛り上がってるの見ると、涙が出そうです
あけみんさん、是非あめつちのレポをm(__)m
ピロシキさん!
内装も凝った造りになっているようですね(*^_^*)
安来ならではのどじょうすくい踊りでのお出迎え!(^^)!
旅の思い出にみなさんの心に残れば最高です!!
是非乗ってみたいです(#^.^#)
あけみん。