道の駅あらエッサ秋の大イベント
『新米とまいもん祭』~!
今回は2日目の様子をご紹介します!(^^)!
10時からのスタートです。

今、話題の金芽米の試食があり、
JAの職員さんがおいしさ、ヘルシーさを熱心に説明(#^.^#)
たくさんのお客様が召し上がって
「おいしいね~!」の言葉が飛び交っておりました!(^^)!

こちらは「新米すくいどり」


ちっちゃいお子さんも頑張ってすくってくれましたよ(*^_^*)
2日目は西谷産こしひかり15キロ入りを8袋、120キロをすくっていただきました。
って事は2日間で14袋210キロをすくっていただいたんですね!
多数のご参加ありがとうございました!(^^)!
2日目も「お米クイズ真実か?うそか?」
前日はまさかの古米JA職員さんでしたが2日目は正真正銘
新米職員さんのお手伝いです!

新米、金さん。

新米、銀さん。
初々しい(^o^)

さぁ、始まりましたよ!

まずは簡単な問題でみなさん銀さんへ(*^_^*)

どんどんふるい落とされ賞品のお米を手に入れられたのが、

ぼくです!
おめでとうございま~す!
ご参加いただいた方に全員に50円の金券を差し上げました(^O^)
その50円券でご飯1杯や、たまご1個買っていただくことができました。
決してお客様を手ぶらで帰さないのがあらエッサの流儀です<(_ _)>
*ここで感想を一言。やっぱり古米さんはしゃべりがうまい!
いろんな経験を積んでこられて上手になられたんでしょうね。
新米さんも古米さんのようになんでもできる職員さんになってください。
陰ながら応援しています!!!

選べるお昼ご飯コーナーにはまたもや大行列が!

食っちゃらこいシスターズ頑張りました!

比田の里いきいき加工部会さんも大忙し(@_@;)

香ばしいイカ焼きの匂いに誘われ、やすぎ魚々市へ・・・

ここでも長い行列ができていました!

何と!2日目の海鮮丼!
具が増えて値段が200円↓の1杯1,000円!(^^)!
よッ!太っ腹!
1日目にお買い上げくださったお客様、申し訳ございませ~ん<(_ _)>




イェ~イ!
みなさん、美味しそうに召し上がっていました!
やっぱり安来の新米はまい(おいしい)!

ご紹介が遅れましたが、
石田書道教室の生徒さんに書いていただいた
お米にちなんだ作品の展示もありました。
みなさん、お上手ですね!(^^)!
この2日間で炊いた新米が2斗5升で、
ご飯430杯分(@_@;)
使ったたまごが275個(@_@;)
食っちゃっていただきましたね~(#^.^#)
お天気にも恵まれ、楽しくておいしい2日間でした!
ご来駅くださいましたお客様、本当にありがとうございました。
来年の秋も『新米とまいもん祭』開催予定ですのでお楽しみに~!
安来産のおいしいお米は、
なかうみ菜彩館で販売しておりますので是非お買い求めください。
👩🏻あけみん。