毎月30日はみその日~!
18.06.17
毎月30日はみその日で~す(#^.^#)
いつも大人気の
大正屋醤油店『金山寺みそ』てんこ盛り!
暑くなると食欲も無くなって来ますが、
金山寺みそで、しっかりご飯を食べましょうね!(^^)!
場所:なかうみ菜彩館前
時間:10:00~
お待ちしておりま~す。
👩🏻あけみん。
毎朝、生産者が搬入する農産物や切り花は地元の方々にも大好評。
その素材を活かした加工品は安来のお土産におすすめです。
18.06.17
毎月30日はみその日で~す(#^.^#)
いつも大人気の
大正屋醤油店『金山寺みそ』てんこ盛り!
暑くなると食欲も無くなって来ますが、
金山寺みそで、しっかりご飯を食べましょうね!(^^)!
場所:なかうみ菜彩館前
時間:10:00~
お待ちしておりま~す。
👩🏻あけみん。
18.06.16
安来産いちごのシーズンもそろそろ終わりに近づき、
変わっていろんな夏の果物が並びだしましたよ(#^.^#)
ちょっと小ぶりなプリンスメロン(#^.^#)
びわ(#^.^#)
ブルーベリー(#^.^#)
すもも(#^.^#)
ふくおとめ(桃)(#^.^#)
安来はいろんな果物が作られてるんですね~(#^.^#)
まだまだ出て来ますよ~(#^.^#)
楽しみです(#^.^#)
👩🏻あけみん。
18.06.13
なかうみ菜彩館、
梅雨の時季の風物詩と言えば、
豆絞りのほっかむりをしたてるてる坊主(#^.^#)
豆絞りってとこが安来っ子ですよね!
今年は、
ふたばこども園の子供たちが作ってくれたんですね!(^^)!
みんなかわいく出来ていますね~(*^_^*)
ニコニコ笑顔です(^o^)
赤の豆絞りがかわいいですね(^_^.)
ふたばこども園のみなさんありがとうございま~す!
みなさんのおかげで梅雨のうっとうしさが軽減されますよ~!
ご来店の折にはちょっこし上をご覧くださいね。
👩🏻あけみん。
18.05.30
9時過ぎから
その行列は出来初め10時前には長~い行列になっていました(#^.^#)
長~い行列のその先には、
『毎月30日はみその日』
大正屋醤油店
金山寺みそのてんこ盛り!(^^)!
みなさんこの日を心待ちにしておいでです。
若旦那にズームイン(^o^)
盛ってます!盛ってます!
そのごとくによけ~(^o^)
(そんなにたくさん!)
みなさんが長い行列で待たれるはずです(*^_^*)
威勢のいい元気モリモリ森山くん!(^^)!
絶妙なコンビネーションで次々と販売!
もちろん、私も買いましたよ)^o^(
来月もお楽しみに~!
👩🏻あけみん。
18.05.29
この時季
なかうみ菜彩館には、
『端午の節句』コーナーが出来ていますよ!(^^)!
きれいに巻かれた笹巻(^o^)
大正屋醤油店のさとう醤油(^o^)
笹巻とさとう醤油があればもう食べれるじゃないですか!(^^)!
で~、
笹巻とさとう醤油お買い上げで、
すぐにお召し上がりのお客様には紙皿をご用意しておりますのでレジでお申しつけください(*^_^*)
やすぎ産大豆を使ったきなこもありますよ(^o^)
そして、
だんごの粉も販売しておりますのでお家でもおいしい笹巻作ってくださ~い(#^.^#)
👩🏻あけみん。
18.05.23
今日は朝から小雨です(-_-;)
こんな日に似合うのはやっぱり
あじさい・・・ですよね(*^_^*)
涼しげな色合いです。
なかうみ菜彩館店前には他にも
かわいげな山野草が販売されています。
ご覧になってくださ~い(*^_^*)
👩🏻あけみん。
18.05.22
ミニトマトの盆栽って?
ポットに植えられた苗木にはまだ緑のミニトマトが(#^.^#)
へ~!
こうなるんですね!(^^)!
本当に盆栽ですね!
日当たりのいいところに置いといて色づいていくのを観て楽しみ、
収穫して味わって楽しむ!
お子さんと一緒に観察したらもっと楽しいかも(*^_^*)
1ポット490円(税込)で販売してます!
👩🏻あけみん。
18.05.18
毎回大好評!
大正屋醤油店
『金山寺みそのてんこ盛り』(#^.^#)
若旦那、楽しそうに盛ってますね~😍
ぜひ、お越しくださいね❣
👩🏻あけみん。